ロレンシャンです。
近年は終身雇用体制が崩れてきたこともあり徐々に転職が当たり前となってきており、転職関係のサービスも増加の一途をたどっています。
一方、転職する側からすると、いったいどんなサービスを使って転職を検討するのが良いか迷う所ですね。一般的にパっと思いつくのはリクナビNEXTといった転職サイトでしょうか。
結論、転職を検討するならば転職サイトではなく転職エージェントを使いましょう。
転職サイトと転職エージェントは名前は似ていますが、その中身は全く異なります。
今回は何故転職を検討するならば転職エージェントを使うべきなのか、そして転職エージェントを使う場合の注意点についても解説していきます。
転職サイトではなく転職エージェントを使うべき7つの理由
転職するなら転職サイトではなく転職エージェントを使うべき7つの理由について、まずは結論から。
- 厳選された質の高い求人が多い
- 自分が希望する求人探しを転職エージェントが手伝ってくれる
- 転職エージェントが企業の内部情報を知っている
- 転職エージェントが履歴書の書き方や面接対策をしてくれる
- 日程調整や条件交渉を転職エージェントが代行してくれる
- すべて無料で利用できる
- 最終的に転職しないという選択肢も可能
転職エージェントを使うべきそれぞれの理由を、転職サイトと比較しながら順番に解説していきます。
厳選された質の高い求人が多い
転職エージェント経由の求人は厳選された質の高い求人が多いのに対し、転職サイトの求人は良いものから悪いものまで様々なので、質の悪い求人も多く含まれています。
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
厳選された質の高い求人が多い | 質の悪い求人も多く含まれる |
一般的な転職サイトの仕組みは、企業が広告費を支払って転職サイトに求人を載せます。そして転職希望者は転職サイト内で企業が載せた求人を探し、応募します。
企業側から見ると、ライバル他社を含めた不特定多数の人が観覧できるサイトに求人を載せる訳ですから、特に大手ほど、今後の企業戦略に関わるような採用求人を転職サイトには出しません。
例えば今後のEV(電気自動車)関係の基幹部品事業を強化したい企業があったとして、好待遇で電気電子系に精通した技術者を採用したいとしても、転職サイトにはそのような求人を大々的には載せずらいということです。
ではどうするかというと、企業側は転職エージェントを使います。
転職エージェントは、エージェントの担当者が間に入り、企業側のニーズを転職エージェントが把握したうえで、転職希望者に求人を紹介する仕組みです。
企業側は、転職希望者と自社がマッチングできた(採用になった)場合のみエージェントに報酬を支払うため、転職エージェントも企業のニーズに合わないような人を紹介しませんし、未公開案件、独占案件の設定をしておけば、企業側も他社に知られることなく安心して求人を出せるのです。
そして転職エージェントへの報酬額は転職サイトへの広告費に比べて遥かに高いため、お金の無い企業はそもそも転職エージェントへ求人を出せません。
転職エージェントは、お金がある企業、すなわち社員へ多く還元する体力がある企業が集まる傾向が強いということです。
一方転職サイトは、企業としては転職者側からアプローチがあるのを待っているだけなので、どうしても「未経験者歓迎」といった比較的年収が低く、人を選ばない求人が多くなります。
自分が希望する求人探しを転職エージェントが手伝ってくれる
転職エージェントを使った場合はエージェントの担当者に求人を紹介してもらえるのに対し、転職サイトを使う場合は求人の中から自分で探します。
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
求人を紹介してもらう | 求人の中から自分で探す |
転職エージェントは様々な業界の企業について、どの企業がどんな人材を欲しているかを把握していますので、転職希望者の希望や経歴を確認した上で、可能性のある優良な求人を一緒に探してくれます。
例えば、「年収500万以上、転勤なし、残業10時間以内、営業職希望」、とかの条件を予め転職エージェントに伝えることにより、希望に合う求人があれば紹介してくれますし、なければ残業時間20時間以内にすれば案件がある、であったりといった妥協案を提示してくれたりします。
転職エージェントも、企業と転職希望者がマッチングして初めて報酬を受け取れますから、求人も親身になって探してくれます。
転職サイトの場合、自分で条件を絞ってリサーチする必要があるほか、質の悪い求人、企業も多く含まれていますので、「完全週休二日」「年収500万以上」と書いてあるのに実態は全然違ったりといったミスマッチも起きやすいです。
転職エージェントを使ったほうが、圧倒的に効率よく、かつ低リスクで転職活動ができるということです。
転職エージェントが企業の内部情報を知っている
転職エージェントが企業側の内部事情を知っているのに対し、転職サイトで探す場合は表面上の情報しか分かりません。
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
企業の内部事情を教えてもらえる | 企業の内部事情は分からない |
転職エージェントは企業側の人事担当者とも繋がりがあったり、求人を出している企業に対して紹介実績があったりするので、企業側の内部情報を持っていたり、企業側に確認してくれたりします。
企業のWEBサイトや就活掲示板の情報だけでは企業の実態を把握するのは難しいですから、内部情報を持っているのは非常にありがたいですね。
一方転職サイトの場合、基本的に内部事情は分からず、公開された情報だけでその企業を判断するしかありませんので、表向きの情報と実態が乖離している可能性も高くなります。
転職エージェントが履歴書の書き方や面接対策をしてくれる
転職エージェントは履歴書の書き方や面接の対策をしっかりやってくれるのに対し、転職サイトの場合は自分で対策をしなければいけません。
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
履歴書の書き方や面接対策をしてくれる | 履歴書や面接は自分で対策する |
転職エージェントは本気で履歴書の書き方や面接対策を手伝ってくれます。
私が転職エージェントを利用した時も、履歴書を隅々まで添削してくれましたし、自分の経歴を見ながらここをもっとアピールしたほうが良い、とかの細かいアドバイスもくれました。
転職エージェントは企業とマッチングして初めて報酬を受け取れますので、企業側から不採用にならないように親身に対策を立ててくれるのです。
ただ後述しますが、このシステムが理由で、中には転職希望者をとにかくどこかの会社に転職させれば良い、と考えているエージェントもいますので、最低でも二人以上のエージェントと連絡を取り合うことをおすすめします。
転職サイトの場合は履歴書や面接は自分で対策することになりますが、これは非常にしんどいです。
自分ではしっかり履歴書を書けたつもりが、企業側の求める人物像と乖離していて不採用になったり、面接についても企業のクセがありますので、その辺が分からずに挑んで不採用になったりし、どんどん自信を無くしてしまうリスクもあります。
転職サイトの中には履歴書や面接対策をしてくれる所もあるようですが、採用に至っても転職サイト側にメリットが少ないため、転職エージェントとは温度感が全く異なります。
日程調整や条件交渉を転職エージェントが代行してくれる
転職エージェントは面接の日程調整や給与などの条件交渉を代行してくれるのに対し、転職サイトは自分で企業とやり取りしなければいけません。
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
日程調整や条件交渉を代行してくれる | 日程調整や条件交渉は自分でする |
転職エージェントは経験豊富なので、給与アップの交渉など、自分では直接やりずらいことを代行してくれますし、その望みが無ければそれをはっきりと伝えてくれます。
また、面接の日程調整なども代行してくれるため、日々忙しい中転職活動をする方にとってもとても助かりますね。
転職サイトの場合は日程調整や条件交渉を自分でやる必要があります。
また、転職経験がない中、給与アップの条件交渉をするのは事実上不可能に近いと思いますので、企業側の望む金額での採用となることがほとんどです。
すべて無料で利用できる
転職エージェントの様々な利点を今一度下記にまとめます。
項目 | 転職エージェント | 転職サイト |
---|---|---|
求人の質 | 厳選された質の高い求人が多い | 質の悪い求人も多く含まれる |
求人の探し方 | 求人を紹介してもらう | 求人の中から自分で探す |
企業の内部事情 | 企業の内部事情を教えてもらえる | 企業の内部事情は分からない |
履歴書の書き方や面接対策 | 履歴書の書き方や面接対策をしてくれる | 履歴書や面接は自分で対策する |
日程調整や条件交渉 | 日程調整や条件交渉を代行してくれる | 日程調整や条件交渉は自分でする |
転職エージェントが転職サイトに比べて極めて優れたサービスであることが分かりますが、なんと転職エージェントはすべて無料で利用できます。
なぜ無料なのでしょうか。
それは転職エージェントが企業からの報酬で成り立っているサービスだからです。
先ほども記述しましたが、転職希望者と企業側がマッチングした場合のみ企業から転職エージェントに報酬が支払われますが、この報酬額は転職サイトなどに比べると遥かに高額です。
ただ多くの転職エージェントは、転職者が半年以内とかの短期間で退職した場合、報酬を企業に返還するというルールを設けているため、企業側も良い人材が欲しい時に安心して求人を出せるのです。
昨今の人手不足の中、企業側も優秀な人材の取り合いとなっています。
企業からしても、転職サイトと比較すると求めている人材を効率よく獲得できるので、転職エージェントにより良い求人を出すケースが増えています。
最終的に転職しないという選択肢も可能
もちろん転職エージェントとやり取りをして様々な求人を見ていく中で、やっぱり今勤めている会社のほうが条件が良いと気が付くケースもあるでしょう。
その場合は転職をしないという決断をしても全く問題ありません。
ちなみに私が転職エージェントを使った時はそのパターンだったのですが、エージェントの担当者もそんなことは日常茶飯事なので、別に怒ったりすることはありませんでした。
転職エージェントを使い、今の自分の市場価値を調べた上で今自分が勤めている会社と比較をし、待遇の良いほうを選ぶ、それは当然の権利ですし、転職エージェントを通して定期的に自分の市場価値を調べることはとても重要です。
今の所転職は考えていない、という方も一度転職エージェントを使って自分がどの程度の会社に行ける可能性があるのかを確認してみましょう。
転職エージェントを使う時の注意点
ではここからは、転職エージェントを利用する上で注意するべき点を解説していきます。結論は以下の通りです。
- 複数社のエージェントを比較してみる
- 自分の情報を隠さない
- 転職エージェントの担当者と仲良くなっても無理に転職する必要はない
順番に解説していきます。
複数社のエージェントを比較してみる
転職エージェントを利用する際は複数社(最低2社)のエージェントを利用してみることをおすすめします。
理由はあまり相性の良くない担当者に当たることもあるからです。
エージェント担当者とは二人三脚で採用に向けて活動していくことになりますが、人間的にどうしても合わなかったり、活動していく中でどうしても、
「この人は何処でもいいから私を転職させようとしているんじゃないか」
といった疑念みたいなものが出てくるケースもあります。
私が転職エージェントを利用した時の担当者は決してそんなことはありませんでしたが、中にはとにかく何処でもいいから転職希望者を転職させようとする担当者もいます。
複数の転職エージェントとやり取りして担当者を比較することで、余り相性の良くないエージェントとはやり取りを打ち切ることもできます。
自分の情報を隠さない
転職希望者の中には、自分の情報をなるべく伝えようとしない人もいるようですが、これでは良い求人情報を得ることは難しいです。
転職エージェントの担当者もプロですから、情報を余り出したがらない人はすぐに察知しますし、そのような人に良い求人は紹介しません。
もしよく分からない人を企業に紹介して、後からその人の悪い情報が出てきたら、そんな人を紹介した転職エージェントも企業からの信用を失うからです。
転職エージェントにとってのお客様は転職希望者ではなく企業です。お客様に対して悪いもの、良く分からないものを紹介しませんよね。
別に私生活まですべてを晒す必要はありませんが、少なくとも転職エージェントの担当者から聞かれたことは正直に答えるほうが良いでしょう。
転職エージェントの担当者と仲良くなっても無理に転職する必要はない
逆に転職エージェントの担当者と二人三脚で転職活動をしている内に、とても仲良くなるケースもあります。
そして必要以上に仲良くなってしまうと、この人のために早くどこかに転職しなければ、と情が出てしまいがちです。
ただ、転職という人生の大きな分岐点をそのような理由で決めてはいけません。
あくまで、今勤めている企業よりも良い会社か、他に良い転職先はないか、などをよく考え、この会社に行きたい、と自分の意志で判断した場合のみ転職の判断をしてください。
先ほども述べましたが、最終的に転職しないという決断をしても全く問題ありませんし、転職エージェント側もそんなことは日常茶飯事です。
何か違和感があれば勇み足で転職するのではなく、いったん立ち止まることも大切です。
まとめ
以上、転職を検討するならば転職エージェントを使うべき理由について解説してきました。
確かに転職をすること自体にはリスクがありますが、転職エージェントを使うことでそのリスクを事前に察知できますし、より自分に合った転職先を見つけることが出来る可能性も高まります。
そしてなりより、転職エージェントを使って転職活動をすること自体にはリスクはありません。
無料で利用できるのはもちろん、最終的には転職をしないという選択肢をとっても全く問題ないからです。
むしろ、定期的に自分の市場価値を調査しておくことは、今後のキャリアプランを考えていく上でも非常に役に立ちます。
転職を検討している方も、そこまで考えていない方も、是非一度、転職エージェントを利用し、自分の今後の選択肢を広げてみてください。
コメント