【2025年10月】12月への仕込みは継続。実績報告の取りやめと今後について

りゅうです。

私事ですが、先日39歳となりました。

来年はもう40歳・・。人生の折り返し地点ですね。

長かったか、短かったか、と言われれば、間違えなく短かった・・と答えますが、この先の人生はもっと短く感じるのかもしれませんね・・。

後悔の無いように精いっぱい毎日を生きたいと思います。

さて、今回も一ヶ月ぶりの報告です。先月の報告については以下記事にて。

目次

2025年10月の物販事業収益報告

それでは10月の報告です。

2025年10月実績(2025年9月実績)
売上¥3,671,6555,068,461
粗利¥897,9751,252,697

予想通り9月と比較して売上、利益ともに大幅ダウンです。

ただ数字だけで見れば予想の範疇で、10月、11月は厳しいというのは初めから分かっています。

10月、11月はあくまで12月に向けた仕込みの時期なので、自分のペースで淡々と行きます。

想定外だったのは中国輸入の売上利益が急減したこと。

私はせどりでは中古ゲーム、中古家電がメインで、中国輸入は教材、玩具系を取り扱っています。10月はどちらかというとせどり商品の売上が落ち、中国輸入はそこそこ売れてくれるかな、と思っていましたが、ふたを開ければせどりがそこそこで、中国輸入の落ち込みがすごかったです。

理由はよく分かりません。

教材系は12月に伸びる傾向があるのでその買い控えが起きたのか、それにしても酷い落ち方ですし、秋に売れそうな商品も扱っているのですが、それもイマイチでした。

あまり単月での結果に一喜一憂するのもよくありませんが、なぜ売れなかったのかは今後のためにしっかり分析する必要がありますね。

39歳になった今の気持ち

冒頭でも述べた通り、先日39歳の誕生日を迎えました。

家族には祝ってもらい、お寿司やケーキも食べて楽しい一時を過ごすことができた一方、いよいよ30代最後の一年となってしまったことへの焦りみたいなものが湧いてきたのも事実。

この一年はどのように過ごそうか、先日一人で夜温泉に行ったときにふと考えていました。

  • 事業を精いっぱい頑張る
  • 仕事をセーブして趣味を満喫する
  • 家族との時間を大切にする
  • 社会資本を作るために積極的に外に出る

など、色々な考えが頭をよぎりました。

出した結論は、

事業を精いっぱい頑張りつつ、趣味も適度に楽しみつつ、家族との時間も確保しつつ、社会資本を作ることにも目を向ける。

なんじゃそりゃ、と思うかもしれませんが、今の私にとってはどれも切り離せないもの。

何かを軽視して何かを重視するというよりも、限られた時間の中でどれも大切にするという考え方のほうがしっくりきました。

正直、今送っている生活とあまり変わりませんが、言い方を変えれば今それだけ満足しているということでもあり、今の生活をよりブラッシュアップしていきます。

30代最後の一年も全力で走り抜けたい、そう思います。

実績報告の取りやめについて

2023年7月に会社を退職してから今まで、アフィリエイト、そして物販(せどり、中国輸入)の実績報告(売上、利益額の報告)を続けてきましたが2025年12月の結果(2026年1月頭頃報告)をもって定期実績報告はいったん終了することを決めました。

理由としては、「私が実績報告を始めた当初の目的は達した」からです。

元々私がアフィリエイト→せどりでの実績報告を始めたのは、ブログを読んで頂いている方へ実績を知らせるというより、結果を報告しなければいけないということによって自分自身を奮い立たせて頑張ることが主な目的でした。

現に、アフィリエイトで結果が出なかった時や、せどり初期でまだ売上利益が雀の涙でとても食べていける状態ではなかった時も、自分自身で結果を公表することで「もっと頑張らなければ・・」と感じていましたし、朝から晩まで仕事をした結果、今ではそれなりに安定した利益を出せるようになりました。

Xやブログでの実績方向は本当にやっていて良かったと思っています。

ただ、利益がそれなりに安定しだすと同時に、開業当時の死に物狂い感は少しずつ薄れ、ブログでの実績報告も自分を奮い立たせるというよりも作業感の方が強くなってきました。

またブログ読者側の視点に立っても、開業当初の苦しい時期からある程度稼げるようになるまでの過程は参考にして頂けたのではないかと思う一方、ある程度結果が安定し出してからの実績報告は面白みに欠け、マンネリ化していたのではと思います。

これらの理由より、何となく続けていた定期実績報告を取りやめる決断をした次第です。

そして今後の情報発信についてですが、

2026年以降、今でも行っているXの発信については引き続き継続したいと思います。

そしてブログですが、これまでのように事業報告にこだわらずに、ブログ解説当初の目的である「第二の人生を歩む」の原点に立ち返り、私の退職後の軌跡や自分の思い、考えを発信する場として緩く継続できればな、と考えています。

ただ、一ヵ月に一回の定期報告は無しとし、今は気が向いたら不定期で更新、ぐらいの感覚でいます。

不定期というのが月に一回ぐらいなのか、半年に一回ぐらいなのか、面倒くさくなってもう更新しないのか、それは自分でも今のところ分かりません。

物販事業については引き続き規模を拡大していき、ゆくゆくは法人化も視野にいれており、今後も全力で頑張っていきますし、リソースをできるだけそちらに割きたいという思いも強いです。

物販事業の状況については、引き続きXにて発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

応援よろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年7月にサイドFIRE達成!

現在38歳で元営業職。投資歴10年以上。

当ブログにて、再現性のあるサイドFIREへの道筋や私のサイドFIRE生活、投資関連情報ついて発信。現在せどりで事業所得構築奮闘中!

Xも毎日更新!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次